2023年6月27日火曜日

今までのLineの記事をどうするか

 ブログ総もくじ   伏見啓明整形外科公式サイト  Coロナ関連記事目次 

 
いろいろと今までLINEに自分の赤裸々な情報も流してしまった。残してしまった。
そのような人はどうしたら良いのだろうか。
簡単だ。
 
偽の情報を流す。
例えば広末さんなら
この前、ラブレターが挙げられていたが、
偽のラブレターも仕込む。
例えば、一緒に台湾に旅行して楽しかったね、と書いておく。
しかし、台湾に行ったことはない。
テレビ局がそれを取り上げたとする。
「何やっているのだ! 私は台湾に行ったことはないぞ。パスポートもみせてやる」と一気に強気に。
 もちろんテレビ局からも賠償金を取れる。
 こんな間違いをして仮に、ラブレターを朗読などしたら、数千万に上る賠償を取れるだろう。
 いや、テレビ局の浮沈に関わる話になると思う。
 
 この調子でもっとある。
 フェイクのツーショット写真を作る  AIで。
 東京タワーをバックにツーショット
 しかし、ビルを一つ消しておく。
 このような写真を出したテレビ局、文春は罠にかかったウサギも同然。
 痛快であろう。
 このような写真をいっぱい出しておく。
 これが身を守る手段である。
 

広末さんと文春砲 文春砲の影にLINEあり 4部作

2)  情報愚者は身の処し方を知らない  (令和5627日)
3)  今までのLineの記事をどうするか   (令和5627日)
4)  ネットではいくら嘘をついても良い   (令和5627日)
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

小生の論文 前腕の回内および回外に着目した橈骨遠位端骨折の保存療法

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブログ 総もくじ     伏見啓明整形外科公式サイト    Coロナ関連記事目次     今、電子カルテがあぶない     個人情報談義 目次    速修 新々英文解釈研究 目次   老人と海  https://note.com/old...