2023年7月1日土曜日

楽天はTOEICで傾いたな

ブログ総もくじ   伏見啓明整形外科公式サイト  Coロナ関連記事目次  今、電子カルテがあぶない   個人情報談義 目次

楽天は、英語社内共通語化をする、と言っていた時点で終わっていたな。俺はそう予想していた。
 
社内英語公用語化に踏み切り得意の絶頂の三木谷氏

 
 もう10年前か。
 おれはそう予想したが、それに同調するマスコミの記事はほとんどなかった。
 皆、英語公用語か礼賛であった。
 所謂(いわゆる)偏向報道という奴かな。
 このころからあったのだろう。 
 若かったのか、俺は分からなかったな。
 
 さて・・ 
 三木谷社長も社内にいる日本人社員を一瞥して
「まだ日本人 いたの?」と調子に乗っていた。
 当時、楽天は世界最大のネットマーケットであった。
 Amazonなんかずっと後塵を拝していた。
 三木谷は時代の寵児だったのである。 
 
 当時、社内英語公用語化に反対の記事を一つ見た。
 楽天は当時体育会系の会社だった。
 皆バリバリ働いていた。
 実務で実績を積んでいて、そのようなバリバリ社員が評価されていた。
 当たり前の会社であった。
 当たり前だが、その当たり前の中でも飛び抜けて、バリバリしていたのだろう。
 
 社内英語公用語かでそれが変わった。
 TOEIC で高い点数を取らないと評価されないという。
 仕事でいくら実績があっても、部長とかそれなりの地位にいる人も
TOEIC で高い点数を取らないと降格させられるという。
 そしてバリバリの体育会系の社員がやめているという。
 代わりに入ってくるのはTOEICだけ高い点数の人か、外国人。
 このような人が重用されるようになった。
 という記事。
 
 このような会社がどうなるかは火を見るより明らかであろう。
 
 私は仕事柄、薬剤メーカーのプロパーさんと話をする機会が多い。
 英語を重く見ている会社は多い。
 その多くが、TOEICの点数だという。
 これを頑張る人が、会社に忠誠心のある人という評価の一つになっているようだ。
 
 私はこれではダメだよ。と言っている。
 英語を重宝するのは良いだろう。
 でもなぜTOEICなんだ。
 例えば薬メーカーなら、薬剤の英語の添付文書を100種類くらい英語で読んで理解できるのを競うとか、そのようなことが良いのではないか。
 
 社員教育は非常に大事な会社の事業。
 それがTOEICじゃあ、終わっているよ。と言っている。
 社員教育を解っていない会社。尻すぼみであろう。
 
 いや、当院だって小規模だが、社員のそのような教育をして社員のレベルを引き上げたい。
 しかしTOEICなど夢にも考えていない。
 
 例えば、今まで自分でやってきた
 英語のことわざ 1000 覚えろ とか
 新々英文解釈研究 から出題するからこれに精通せよ、とか
 論語、孫子兵法 英語でも漢文でも良い それに精通せよ
という感じのところで勝負したいと思っている。
 これに受かったら給料少し増やす、とか。考えないこともない。
 
参考
2013年にこんなブログ書いていた。
ちょうど三木谷さんが社内英語公用語化をやった頃です

新自由主義者の言う事など信じるな・・・社内英語公用化の愚

http://daigenryou.blog19.fc2.com/blog-entry-138.html

 
 

楽天・三木谷総帥、株主総会での“拒否権”喪失の裏で日本郵政を凌ぐ

「影のスポンサー」が巨大化

 
 

窮地の三木谷氏を救済する
巨大スポンサーは現れず
「戦略的業務提携や外部資本の活用も検討したい」
 2022年12月期決算を発表した2月14日の説明会。この時点で楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は、他社からの資本受け入れの意向を表明し、楽天に巨大な資本を注入するスポンサーの獲得に意欲を示した。
 だが三木谷氏の思惑通りにはいかなかったようで、結局、公募増資に依存した資金調達に終わった。

 巨額赤字と資金繰りに追われる楽天は、厳しい財務状況の中で、4月に子会社楽天銀行を上場させ、5月に提携する西友ホールディングスの株式を売却。楽天証券ホールディングスの株式上場の準備を進めるなど「資本性資金の調達」に力を入れてきた。

 その最終手段となる資本増強に向けては、冒頭の三木谷氏の発言にあるように他社からの資本注入を想定していたはずだ。だが、結果的に楽天が選んだのは、名も知れぬ不特定多数の株主を対象にした公募増資だった。つまり、三木谷氏が追い求めていた巨大スポンサーになる救世主は現れなかったのだ。

 一方、発行済み株式総数が増加したことで、筆頭株主である三木谷氏の保有株の比率が一挙に下落し、創業以来初めて全株式の3分の1を割り込むことになった。三木谷氏は株主総会での重要事項を決める特別決議において、単独での拒否権を失ったことになる。

 また、楽天の経営が不安定化する恐れが出る中で、三木谷氏をひそかに支え続けてきた「影のスポンサー」の正体があらわになってきた。それは大株主である日本郵政をも超える存在として楽天の経営に影響を及ぼす可能性がある。

 次ページでその正体を明かしていこう。

たぶん 中国のテイセント という風なオチだろう
 
日本郵政、850億円の評価損計上へ 
楽天G株でロイター編集

 6月30日、日本郵政は、保有する楽天グループの株式を巡り、2023年4─6月期に850億5800万円の評価損を計上すると公表した。写真は同社のロゴ。都内で2017年1月撮影(2023年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
 
[東京 30日 ロイター] - 日本郵政は30日、保有する楽天グループの株式を巡り、2023年4─6月期に850億5800万円の評価損を計上すると公表した。
2024年3月期通期業績予想は当面据え置くものの、予想の修正が必要な場合は速やかに公表するとしている。
日本郵政は2021年3月、楽天Gの第三者割当増資を1株1145円で引き受け、総額約1500億円を出資。出資比率は8%超となった。
楽天G株は今年5月半ばに3000億円規模の公募増資計画が明らかになって以降、下げ基調が継続。30日の終値は前営業日比0.4%安の499円だった。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
 


 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

3歳男児 鼻スプレープタイプのインフル・爆沈で死亡

https://youtu.be/dOfRWLFRLZE?si=H59wmcgt7QGaBCKs 外国の症例だった。 3歳児 既往歴なし 2024年10月22日にワ ン クチ リ ン接種 同日死亡 救急外来にも行かなかった。 行く暇さえなかった。 知らないうちに亡くなっていたの...