2024年3月24日日曜日

生活習慣指導管理料について




ここまでやりやがったか、というのが私の感想。
内科のこの「指導料」のお話は以前から知っていた。
これに関して先輩の整形外科医師は
「何だかんだといって、医者はやはり内科なのだ」と言っていた。
私もこれは内科の「聖域」ではないかと思っていた。
これがいとも簡単にこの度、撃破されたか、という印象。

新たに新設される、「生活習慣管理料」というのは、複雑な印象だ。
これに関係する医師がどのように取り組まれるのかは当事者でないと何とも言えない。

しかし、私の印象としては、ずいぶん乱暴なことをするものだ、という感じである。
 逆にこんなにメチャクチャしてしまって良いのかな、という感じである。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

英文訓読法の実際 Ver.3

  英文訓読法の実際 Ver.3  英文を日本語に訳しやすいように特殊な表記を施している。 これは私が考案したもので、英文訓読法と名付けた。 理屈は簡単である。句や節、長い目的語で英文をいくつかに区切り、その下に日本語訳を付けた。 「楔(くさび)」で区切った。楔にはいろいろな種類...