2024年6月19日水曜日

その他 1) 哺乳動物から人へ感染初か 米国の鳥インフルエンザ(5/8)

 



まあ、このようなことを言って人を不安に陥れようとするのが、昨今の堕落したWHOのやり方かな、と思ってしまう。
 怖い本当のパンデミックが来たらすぐわかるものだ。
 例えば街でバタバタ人が倒れているのを見る、とか。
 どんどん周りで人が死んでいく、とか。
 この次は、煽られないようにしよう。


WHOの言うことは、眉に唾をつけて聞く癖がついてしまったのは私だけだろうか

この男をみると詐欺師、インチキ と思ってしまうのは私だけだろうか

令和6年6月 医政委員会 目次

https://tenfourthavenue.blogspot.com/2024/06/66.html


A 診療報酬改定 1) 柔整・あはき、改定率0.26% 24年度、厚労省専門委(5/8)

A 診療報酬改定 5) 急性期1維持へ、在院日数の短縮がカギに 板橋中央のIMSグループ(6/5)

A 診療報酬改定 7) 薬価の中間年改定、廃止も視野に「見直しを」 自民議連、財務相に要望(6/6)

B 制度 1) 医師国家試験の受験資格認定、「伝統医学」は除外 中医学も、厚労省(5/8)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







0 件のコメント:

コメントを投稿

英文訓読法の実際 Ver.3

  英文訓読法の実際 Ver.3  英文を日本語に訳しやすいように特殊な表記を施している。 これは私が考案したもので、英文訓読法と名付けた。 理屈は簡単である。句や節、長い目的語で英文をいくつかに区切り、その下に日本語訳を付けた。 「楔(くさび)」で区切った。楔にはいろいろな種類...