ブログ総もくじ 伏見啓明整形外科公式サイト Coロナ関連記事目次 今、電子カルテがあぶない 個人情報談義 目次 速修 新々英文解釈研究 目次
このようなサマリーや報告書、計画書を誰が書くのか。
結構面倒そうである。
書いたものは、病院に行く都度に、出てくるのか。
患者が見られるのは6ヶ月というが、病院に行くたびに永遠に出てくるのか。
特に、産婦人科、泌尿器科、精神科の診療情報が、毎度毎度病院にかかるたびに出てくるのは、いかがなものだろうか。
40歳の患者さんが、手を切って来院されただけで、そこで、およそ20年位渡る、産婦人科、泌尿器科、精神科などの診療情報すらもズラズラと出てくるとなると、ある意味で、恥ずかしくて、知り合いの病院などかかれない、ということがでるのではなかろうか。
情報の公開だ、とかいうが、診療情報の守秘が守られなければ、医療自体が成り立たないだろう。
電子カルテで患者情報が守られるのか、という問題もある。
これは人間の好奇心に根ざす問題でもある。
例えば中規模、大規模の病院にかかった。
そこで、そこの病院で働く職員の知り合いに出会ったとする。よくありそうな話である。
しかし、その職員はその気になれば、その患者さんのカルテを院内にいたらどこからでも電子カルテにアクセスして見ることが出来るのである。
好奇心というものはだれにでもある。
そのようなことは実際によく起こり得る話なのであるし、起こっている。
有名な俳優、オリンピッククラスの運動選手などが入院すると、あの〇〇がウチの病院に入院した、という噂は職員の間にパッと広がる。
すると、なぜ入院したのだろうか、ということで、様々な職員が電子カルテにアクセスする、ということは残念ながらよくある話であり、院長から叱責を受けることもある。
このような有名人なら良い。
しかし、そうでもない人。近所の人、知り合い、などでもアクセスして見ることだって稀ではない。
とある中規模病院。
医師がいつも通り診療して、電子カルテにいろいろ書き込んでいた。
患者さんもその病院の職員であった。
その患者さんは言った。
「そんなことまで書くのですか。それは書かないでください。他の職員に見られたら困りますから」
もう、電子カルテでは、患者さんの情報は守られないのである。
ここまでもう来ているのである。
おそらく近いうちに電子カルテを書こうとすると、それは書かないでくれ、という患者さんが続出するようになるだろう。
こうなると医療機関としては、紙カルテを常に用意して、そのようなご要望があれば、電子カルテではなくて紙カルテに診療情報を書かなくてはならなくなるであろう。
小目次
コロナ後遺症ワーキングチームの講演会と会議に参加して
1. ワクチン後遺症とコロナ後遺症の違い
2. 症例 コロナ発症後に歩けなくなってしまった24歳女性(1年前に2度ワクチン接種)
3 コロナは本当は恐ろしい病気なのか 何を信じたら良いのだ
12月の医政委員会 の解説
診療所の報酬引き下げを 財務省(令和5年12月18日)
仲違いして潰してしまう 財務省の見え透いたやり方 (令和5年12月18日)
病院はどうやっても赤字 (令和5年12月18日)
初の国産ワクチン と息巻いているが・・・(令和5年12月18日)
8割おじさん 西浦教授 ワクチンがコロナによる死者を97.2%減らした(笑)
(令和5年12月18日)
零売 名古屋の大手零売 撤退 (令和5年12月18日)
電カル共有 診療の秘密をないがしろにして良いのか(令和5年12月18日)
他の人のことを考えているか コロナ騒動で我々はどのように行動したのか(令和5年12月18日)
他人のことを考えられるか 電子カルテ義務強制に迂闊に賛成するな (令和5年12月18日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが小生のブログの大元の目次です
当院の公式ホームページです。新しくしました。
当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
AdobeGoLiveで作っています。
今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
当院の以前のブログ インテリジェンス・ダイエット(2000年4月から2014年9月)
以前のブログです。目次を一覧表にしました。
自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
電子カルテについていろいろ考えてみました。
小生自身は紙カルテを使用しております。
高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
英語革命を目指しています。
個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。
0 件のコメント:
コメントを投稿